貸与明細

貸与明細一覧

1.群馬トヨタグループ株式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容入学一時金38万+下記コース別奨学金貸与(無利子)
一級自動車整備科(4年コース)168万円(在学期間48ヶ月×3.5万円)
自動車車体整備科(3年コース)126万円(在学期間36ヶ月×3.5万円)
二級自動車整備科(2年コース)84万円(在学期間24ヶ月×3.5万円)
定員若干名(5~名)
対象者の資格
条件等
①群馬県/市町村内の高等学校に在学中で、県内外の主要な自動車整備学校(専門学校)に進学を希望する学生。
②自動車整備学校(専門学校)を卒業後、群馬トヨタグループの各社に入社を希望する学生。
③奨学生は、他の同種奨学金の貸与を受けていない者に限る。
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法①ご相談・制度紹介
②申請書提出、面接
③審査・結果連絡
④貸与契約
⑤振込
返還

群馬トヨタグループの各社へ入社した月から、返済終了予定月(入社後6年経過月)まで下記の金額を給与より天引き。
・一級自動車整備科(4年コース)毎月18,000円
・自動車車体整備科(3年コース)毎月12,500円
・二級自動車整備科(2年コース)毎月7,000円
※入社後、返済終了前(6年未満)に退職した場合は残金を一括返済するものとする。

但し、自動車整備国家二級を取得し、かつ入社後、6年勤務した場合は以下の金額の返済を免除します。
・一級自動車整備科(4年コース)764,000円
・自動車車体整備科(3年コース)740,000円
・二級自動車整備科(2年コース)716,000円

2.群馬トヨペット株式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容

240万円又は120万円貸し付けをいたします。
※経済状況などにより2通りから選択していただけます。

240万円…1年次130万円、2年次110万円
120万円…1年次70万円、2年次50万円

定員若干名
対象者の資格
条件等
・群馬、埼玉、栃木県内の高校を卒業予定の生徒を対象
・自動車整備大学校を卒業後に当社へ入社をしていただける方
対象学科二級自動車整備科(2年コース)
採用方法高校3年次に受験頂き、貸与の可否を決定します。
返還・入社後、1万円または2万円ずつ給与から返済していただきます。
※貸与額によって返済額は変わります。

3.トヨタカローラ高崎株式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容①特待生 社員として入学
②奨学金 ¥1,000,000貸与
定員若干名
対象者の資格
条件等
 
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法 
返還 

4.GNホールディングス株式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容2年間で総額250万円を貸与します。
※上記金額には、授業料のほか、実習費用、資格取得費用も含まれます。
※GNグループに入社すれば利子はかかりません。(無利子制度)
※原則は入学時での貸与ですが、在校中や卒業時に奨学金が必要になった場合もご相談ください。
定員若干名(5名)
対象者の資格
条件等
以下3つの内容をお約束いただくことが条件です。
① GNグループの面接試験、適性検査に合格すること
② 卒業後、必ずGNグループに入社すること
③ 国家2級自動車整備士の資格試験に合格すること
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法面接試験・適性検査
返還・返済期間は10年です。
・入社6ヶ月後から、月々の給与で返済いただきます。
・ボーナス併用も可能で、実際の月々返済額は入社後に相談の上決定します。
・会社指定の資格試験に合格すると、最終年度の支払いが免除となります。
※免除が適用となる資格試験は入社する会社により異なります。

5.群馬日産自動車株式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容2年間で総額250万円を貸与します。
※上記金額には、授業料のほか、実習費用、資格取得費用も含まれます。
※GNグループに入社すれば利子はかかりません。(無利子制度)
※原則は入学時での貸与ですが、在校中や卒業時に奨学金が必要になった場合もご相談ください。
定員若干名(5名)
対象者の資格
条件等
以下3つの内容をお約束いただくことが条件です。
① GNグループの面接試験、適性検査に合格すること
② 卒業後、必ずGNグループに入社すること
③ 国家2級自動車整備士の資格試験に合格すること
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法面接試験・適性検査
返還・返済期間は10年です。
・入社6ヶ月後から、月々の給与で返済いただきます。
・ボーナス併用も可能で、実際の月々返済額は入社後に相談の上決定します。
・会社指定の資格試験に合格すると、最終年度の支払いが免除となります。
※免除が適用となる資格試験は入社する会社により異なります。

6.群馬日産ディーゼル&ロジスティクス株式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容2年間で総額250万円を貸与します。
※上記金額には、授業料のほか、実習費用、資格取得費用も含まれます。
※GNグループに入社すれば利子はかかりません。(無利子制度)
※原則は入学時での貸与ですが、在校中や卒業時に奨学金が必要になった場合もご相談ください。
定員若干名(5名)
対象者の資格
条件等
以下3つの内容をお約束いただくことが条件です。
① GNグループの面接試験、適性検査に合格すること
② 卒業後、必ずGNグループに入社すること
③ 国家2級自動車整備士の資格試験に合格すること
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法面接試験・適性検査
返還・返済期間は10年です。
・入社6ヶ月後から、月々の給与で返済いただきます。
・ボーナス併用も可能で、実際の月々返済額は入社後に相談の上決定します。
・会社指定の資格試験に合格すると、最終年度の支払いが免除となります。
※免除が適用となる資格試験は入社する会社により異なります。

7.群馬三菱自動車販売株式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容①貸与する奨学金の額は、最大年間50万円。但し、学費が50万円未満の場合は、学費を上限とする。
②対象となる学費とは、授業料、実験実習費、教育充実費、施設設備費、教科書、作業服、及び工具代。但し、入学金、寄付金、交友会費、及び研修旅行費は除く。
③奨学金は無利息。
定員若干名
対象者の資格
条件等
①学校を卒業後に国家2級自動車整備士、あるいは国家1級自動車整備士資格を取得見込みの方。2級整備士資格取得後の車体整備科在学期間も対象とする。
②学校と弊社から「奨学生」として適当と認められた方。
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法面接と申請書及び弊社が必要とする書類の提出
返還①卒業後に弊社に入社し、勤務している間は、奨学金の返還を猶予する。
②弊社に入社後2年間勤続した時点で奨学金半額の返還を免除する。
③弊社に入社後5年間勤続した時点で奨学金全額の返還を免除する。但し、弊社が指定する期間中に国家自動車整備士資格2級または1級を取得できなかった場合を除く。
④退学・退職等の場合、別途協議する。

8.富士スバル株式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容

自動車整備士を目指す学生の修学を支援するための奨学金貸与制度で、群馬自動車大学校と富士スバル株式会社が共同で運営しています。群馬自動車大学校入学時および在学中の学費(入学金、授業料、実習費など)の一部として、120万円または250万円のいずれかを無利子で貸与いたします。返済は富士スバル株式会社に入社してからとなります。

総額貸与期間・方法
120万円【7回(2月から3ヶ月毎)】
初回 60万円
初回以降 10万円×6回
250万円【7回(2月から3ヶ月毎)】
初回 100万円
初回以降 25万円×6回
定員若干名
対象者の資格
条件等
高校三年次に在籍し、自動車整備士を目指す方で、以下のすべてに該当する方を対象とします。
・2級以上の自動車整備士養成課程に入学(受験)を予定されている方
・自動車整備士養成課程を卒業後、当社に入社する意志のある方
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法必要書類をご提出いただき、選考を経て対象者を決定します。
・必要書類:①奨学金制度申込書 ②履歴書 ③健康診断書 ④成績証明書
・選考方法:筆記試験(一般常識・適性検査)・面接
返還

富士スバルに入社後、5年以上勤務し、半額を返済した場合残債の返済を免除いたします。

総額勤務年数毎月賞与月(夏・冬2年回)残債
120万円入社1年目6,000円×10回6,000円×1回(夏)
30,000円×1回(冬)
1,104,000円
2年目6,000円×10回30,000円×2回984,000円
3年目6,000円×10回30,000円×2回864,000円
4年目6,000円×10回30,000円×2回744,000円
5年目6,000円×9回
30,000円×1回(最終月のみ)
30,000円×2回600,000円<免除>
250万円入社1年目12,000円×10回12,000円×1回(夏)
65,000円×1回(冬)
2,303,000円
2年目12,000円×10回65,000円×2回2,053,000円
3年目12,000円×10回65,000円×2回1,803,000円
4年目12,000円×10回65,000円×2回1,553,000円
5年目12,000円×9回
65,000円×1回(最終月のみ)
65,000円×2回1,250,000円<免除>

9.株式会社ユーロブレッツア

種別在校時貸与型
奨学金内容自動車整備科(2年過程)の入学金、授業料、実習費、施設費などの一部として、120万円または250万円のいずれかを無利子で貸与します。
定員若干名
対象者の資格
条件等
高校三年次に在籍し、自動車整備士を目指す方で、以下の全てに該当する方を対象とします。
・二級以上の自動車整備士養成課程のある学校に入学(受験)を予定されている方
・自動車整備士養成課程を卒業後、当社に入社する意思のある方
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法選考書類、筆記試験、面接試験
返還返済は株式会社ユーロブレッツアに入社後月々一定額を返済していただきます。
ただし貸与された特約店に継続して5年以上勤務し、半額を返済した場合、残金の返済を免除します。

10.ネッツトヨタ栃木株式会社

種別社員出向型
奨学金内容当社社員として専門学校へ出向
学費(入学金含)は全て当社負担
社員の為、月給10万円支給
定員若干名(5名)
対象者の資格
条件等
高校卒業で整備士を本気で目指している人
対象学科二級自動車整備科(2年コース)
採用方法筆記、面接(3回)
返還5年以内に退職の場合、学費全額返済

11.栃木トヨペット株式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容Aコース:100万円
Bコース:140万円
Cコース:200万円
定員若干名(5名)
対象者の資格
条件等
1. 栃木県内の高等学校に在学中で、国土交通省指定の自動車整備士養成課程を有する専門学校に進学を希望する方。
2. 自動車整備士養成課程を卒業後、弊社に入社希望する方。
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法面接
返還Aコース:5千円/月→5年経過後70万円免除
Bコース:7千円/月→5年経過後98万円免除
Cコース:1万円/月→5年経過後140万円免除

12.栃木スバル自動車株式会社

種別公的奨学金返還支援
奨学金内容公的機関から奨学金貸与を受けて、整備学校へ進学し、入社後の奨学金返還時に支援する制度です。
※卒業・国家資格取得見込みが無い、入社辞退の場合は認定取消。
※入社後、退職する場合は支援終了。
定員若干名(2名)
対象者の資格
条件等
国家二級以上の自動車整備士養成過程のある学校に進学し、将来、栃木スバルへ入社する予定の高校3年生。
公的機関から奨学金貸与を受ける予定の方。
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法高校3年時に、認定試験を受けていただきます。
返還奨学金返還額の半額まで、かつ上限は125万円。
月々、返還額の半額まで、かつ上限は1万円を給与手当として加算し支援する。
半年賦加算払い併用時は3万円/月とする。

13.トヨタL&F栃木式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容

Aコース 180万円(入学時80万円+月額5万円×20回)
Bコース 150万円(入学時60万円+月額4.5万円×20回)
Cコース 100万円(入学時50万円+月額2.5万円×20回)

定員若干名
対象者の資格
条件等
1.高等学校に在学中で自動車整備専門学校に進学を希望する方
2.ニ級自動車整備科卒業後 弊社に入社を希望する方
3.自動車整備専門学校に在学中で卒業後弊社に入社を希望する方
対象学科ニ級自動車整備科(2年コース)
採用方法面接、書類審査、筆記
返還 Aコース 13,500円/月(×60回)→5年経過後 99万免除
Bコース 11,250円/月(×60回)→5年経過後 82.5万免除
Cコース 7,500円/月(×60回)→5年経過後 55万免除

14.茨城トヨタ自動車株式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容78万円コース(入学時30万円+月額2万円×24ヶ月)
150万円コース(入学時30万円+月額5万円×24ヶ月)
200万円コース(入学時80万円+月額5万円×24ヶ月)
定員若干名
対象者の資格
条件等
自動車大学校・専門学校へ進学を希望する方、及び在学中の方で卒業後に茨城トヨタへ入社を希望する方
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法本人の人物、健康状態、学力等を書類・面接・適正検査にて審査の上決定します。
返還78万円コース…8,000円×60ヶ月 5年勤続で30万円残金免除
150万円コース…13,000円×84ヶ月 7年勤続で40万8千円残金免除
200万円コース…13,000円×120ヶ月 10年勤続で44万円残金免除

15.トヨタカローラ新茨城株式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容入学金・授業料・実習費・施設設備費などの援助額として、2年課程・3年課程・4年課程ごとに金額を設定。
・2年課程  ⇒  900,000円
・3年課程  ⇒  1,100,000円
・4年課程  ⇒  1,300,000円
※学期ごとに上記金額を分割して振り込む。
定員若干名
対象者の資格
条件等
・茨城県/市町村内の高等学校の3年次に在学中で、群馬自動車大学校に進学を希望する学生
・自動車整備士資格を取得し、群馬自動車大学校を卒業後、弊社に入社を希望する学生
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法「奨学金制度規定」に定める資格要件及び申請者の「人物・健康・学力 等」を
「面接・提出書類・弊社所定の試験等」により総合的に審査し、奨学金貸与の承認/不承認を決定します。
尚、承認された場合は採用担当者から通知または電話にて申請者本人にお伝えいたします。
返還奨学金の返済は下記の通りです。
①時期:弊社へ入社後
②方法:毎月支給の給与からの差し引き
③金額:毎月定められた金額
④返済予定:返済開始は入社した年の5月支給の給与から支払い開始
⑤返済総額:課程ごとの金額(※無利子)
※月々9,000円~13,000円。入社後5年勤務で一部返還免除。

16.株式会社茨日ホールディング

種別在校時貸与型
公的奨学金返還支援
奨学金内容60万円、又は120万円の貸与、入社後月々の返済にて各5,000円×60ヶ月、1万円×60ヶ月で残りは免除。返還支援については毎月10,000円で5年間を上限とし給付。
定員若干名
対象者の資格
条件等
1. 高等学校の第3学年に在学し(又は専門学校在籍で就職活動前まで可)自動車整備専門学校への進学、卒業後は茨城日産、又はグループ会社への入社を希望していること。
2. 学業・人物共に優秀かつ健康であること。
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法選考試験(筆記、面接)による
返還給与天引き、又は給付金の支給
1. 60万円貸与の場合、毎月5,000円を給与天引きにて、60ヶ月=30万円返済にて残りは免除
2. 120万円貸与の場合、毎月10,000円を給与天引きにて60ヶ月=60万円返済にて残りは免除

17.ネッツトヨタ水戸株式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容

奨学金は学費の補助を目的とし、無利息にて貸与いたします。
・入学支援→500,000円
・2年課定→1,000,000円
・3年課定→1,200,000円
・4年課定→1,400,000円

※年次ごとに本人名義口座へ振込にてお支払いたします。
※内部進級時の変更も可能です。

定員若干名(5名程度)
対象者の資格
条件等
・茨城県/市町村の高等学校に在学中の生徒で、専門学校に進学を希望する方。
・専門学校を卒業後、ネッツトヨタ水戸に入社を希望する方。
対象学科一級自動車整備科(4年コース)、自動車車体整備科(3年コース)、ニ級自動車整備科(2年コース)
採用方法筆記試験・適性検査・小論文・面接
返還・奨学金の返済は弊社へ入社後5年間(60ヶ月)で返済していただきます。
・5年間(60ヶ月)の返済を終えた時点で残金(約6割)は免除となります。

18.株式会社スズキ自販長野

種別在校時貸与型
奨学金内容

年間60万円 貸与(入学時と進級時)※利子無

一級自動車整備科…60万円×4年間=240万円

ニ級自動車整備科…60万円×2年間=120万円

定員若干名
対象者の資格
条件等
①長野県/市町村の高等学校に在学中の生徒で、自動車整備学校に進学を希望する者
②自動車整備学校を卒業後、弊社に入社を希望する方
③弊社の選考の結果、奨学金の貸与に相応しいと認めた方
対象学科一級自動車整備科(4年コース)、ニ級自動車整備科(2年コース)
採用方法面接試験・適性検査
返還①自動車整備学校を卒業し、弊社に入社した翌月から返済いただきます(5年間で奨学金の50%を返済。ボーナス併用可)。
②入社後、勤務した期間が5年を経過した場合、奨学金貸与額の50%を返済免除します。

19.株式会社アルプス ホンダカーズ松本南

種別公的奨学金返還支援
奨学金内容

入学金の「全額」を貸与。

公的奨学金の貸与を受けた方は、奨学金返還を支援。

*1万円/月を上限とし、在職中の返還に限る。

住宅手当として「2万円/月」支援。

定員若干名(2~3名)
対象者の資格
条件等
自動車整備士2級取得
対象学科一級自動車整備科(4年コース)、ニ級自動車整備科(2年コース)
採用方法書類選考→面接(1回を予定)
返還在職中に限り奨学金変換を支援(1万円/月上限)致します。

20.松本日産自動車株式会社

種別公的奨学金返還支援
奨学金内容

公的機関から奨学金の貸与を受けている方を対象に、卒業後の奨学金返済時に最大150万円をサポート。

定員若干名
対象者の資格
条件等
自動車整備士学校に入学し、卒業後に松本日産自動車株式会社へ入社する意志のある方。
対象学科一級自動車整備科(4年コース)、ニ級自動車整備科(2年コース)
採用方法松本日産の試験を受験、合格後、自動車整備士学校を受験。
返還入社後、手当として支給。

21.スバル信州株式会社

種別公的奨学金返還支援
奨学金内容

公的機関から奨学金貸与を受けて自動車整備学校へ進学される高校生を対象とし、整備学校を卒業後スバル信州にて就業を希望される方に試験を実施し合格者を奨学生として認定する。
通常のメカニック採用試験と同様に選考試験を受験し当社に入社後、公的機関への奨学金返済の支援金として返済額の半額(月々の返済の半額、上限1万円/月、総額上限125万円)を月々の給与に上乗せして支給する。

定員若干名(2名程度)
対象者の資格
条件等
公的機関から奨学金貸与を受けて自動車整備学校へ進学される高校生を対象。
対象学科一級自動車整備科(4年コース)、ニ級自動車整備科(2年コース)
採用方法①選考書類 ②筆記試験 ③面接試験
返還

22.日産プリンス埼玉販売株式会社

種別公的奨学金返還支援
奨学金内容貸与を受ける奨学金の半額まで、かつ上限を180万円としています。
定員若干名
対象者の資格
条件等
日本学生支援機構の奨学金制度を利用している方
自動車整備専門学校へ入学し、卒業後に日産プリンス埼玉販売株式会社へ入社する意志のある方
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法 
返還返還支援は貸与を受ける奨学金の半額まで、かつ支援上限は180万円とします。
卒業・国家資格取得見込みが無い場合や、入社辞退等の場合は支援対象にはなりません。
また、入社後も支援期間内に退社された場合等は、その時点で支援を終了します。

23.株式会社日産サティオ富山

種別公的奨学金返還支援
奨学金内容90万円を支援上限とします。
ただし、貸与を受ける金額が90万円を下回る場合は、その貸与金額を上限とします。
日産サティオ富山へ入社後、毎月15,000円を最大5年間、手当として支給します。
定員 
対象者の資格
条件等
高校3年生の自動車整備士を目指す方で、以下の全てに該当する方を対象とします。
・国家2級自動車整備士資格以上を取得可能な自動車整備士養成校(専門学校・短期大学・大学校・職業訓練校など)への入学を予定している方
・自動車整備士養成校を卒業後、日産サティオ富山に入社する意志のある方
・公的機関(学生支援機構等)の奨学金制度を利用する予定の方
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法選考に必要な書類を提出後に、当社の選考会を受験していただきます。
※選考会の内容は筆記試験及び面接となります。
返還 

24.福島日産自動車株式会社

種別公的奨学金返還支援
奨学金内容借入額の半額を支援します(支援上限100万円)。
入社後、手当として5年間毎月奨学金返済額の一部を支給します。
定員若干名(1~2名)
対象者の資格
条件等
1. 将来自動車整備士を目指す高校3年生又は在学生
2. 福島日産と連携している専門学校に入学すること
3. 専門学校卒業後、福島日産自動車に入社する意思があること
4.学生支援機構の奨学金を利用する予定であること
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
採用方法必要書類提出後、専門学校の入試と福島日産での選考を経て決定
返還入社後手当として返済を支援

25.VTホールディングス株式会社

種別在校時貸与型
奨学金内容奨学金総額150万円(5年継続勤務で返済免除)
・入学前3月 540,000円
・入学後4月~24か月間 毎月 40,000円
定員若干名
対象者の資格
条件等
1. 高学校の本年度卒業予定者であり、高等学校卒業後は、専門学校群馬自動車大学校の、奨学金対象学科への入学を希望している。
2. 対象学科卒業後は、自動車整備士としてVTホールディングス株式会社のグループ会社への入社を希望している。
3. 学業・人物共に優秀かつ健康である。
4. 対象学科卒業年度において、30歳未満である。
5. 外国人留学生ではない。
対象学科一級自動車整備科(4年コース)
自動車車体整備科(3年コース)
二級自動車整備科(2年コース)
カスタマイズ科(4年コース)
採用方法面接・筆記試験・適性検査等 希望する入社先により異なります。
返還VTホールディングス株式会社のグループ会社に5年継続勤務した場合、奨学金総額150万円の返済を免除
(グループ会社:(株)日産サティオ埼玉、長野日産自動車(株)など複数あり)
※奨学生資格を喪失した場合のみ、返済義務が発生します。
このページの先頭へ戻る